懐かしさ溢れるラタンの専門店✨
東南アジアの特産物のラタン(籐)。そもそもラタンとは何かと調べたところ、熱帯雨林地域のジャングルに自生するヤシ科のツル植物とのことです。
ペナンでも市場に籠屋さんがあったりラタンの商品をよく見かけます。
先日、ジョージタウンに行った際にラタン屋さんがあったので立ち寄ってみました😃
◉ SEANG HIN LEONG( 隆興祥 )
こちらのお店に入ると、家具から小物まで所狭しと色んなラタンの商品が陳列されていました。ラタンの素朴な風合いがいいですね👍

アジアンテイストなキッチン雑貨や小物もありました。お土産にも良さそうです😊


ラタンのランプシェードも素敵です😚日本で使うとしたら、和室にも合いそうです。
温かい感じがするのは天然素材ならではですね。。。
ラタンというとおばあちゃんの家にある家具(椅子)という懐かしいイメージでしたが、建築家の隈研吾氏がよく竹を使われているように、今ではラタンも一周回って新しい感じもします。


イラストレーターの堀川波さんが、ラタンで作るアクセサリーや籠バックなどの本を出されていて、そこからラタンに少し興味を持ちました。😚
こちらのお店では材料としてのラタンも購入できるそうです。
というわけで、今回はラタンのお店のご紹介でした。では👋
↑ 堀川波さんのラタンのアクセサリー✨
↑ こちらは美しい日本のラタン。もはや職人芸✨
【 SEANG HIN LEONG 】
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
✨ランキングに参加しています✨
最後までお読みいただきありがとうござます🙏